人気のウォーターサーバー30商品以上を徹底比較!【当サイト限定キャンペーン実施中】

赤ちゃんがいる家庭に最適なウォーターサーバーの選び方

赤ちゃんがいる家庭に最適なウォーターサーバーの選び方

「今までは大人だけの生活だったから、とくにウォーターサーバーについて意識していなかった」という人でも、「赤ちゃんが生まれたから、ウォーターサーバーの導入を検討しはじめた」と考え方が変化する人もいます。

今回は、「赤ちゃんがいる家庭に最適なウォーターサーバーの選び方」として、その判断ポイントについて触れていきます。

実は「軟水であること」を確認する必要はあまりないんです

「赤ちゃん用のウォーターサーバー」について調べているとき、おそらく多くのところが、「赤ちゃんのおなかに負担をかけないようにするために、必ず軟水を取り扱っているウォーターサーバーを選ぶべし」といった論調をとるかと思います。

もちろんこれは間違った考え方ではありません。大人とは違い、赤ちゃんの消化器官は未発達です。大人にとっては「うまみ」となるミネラル分が、赤ちゃんのおなかにとっては負担になってしまう可能性もあります。

日本のウォーターサーバーの水はすべて軟水で作られているので、この点は安心です。このため「赤ちゃんにぴったりのウォーターサーバー」を選ぶときは、「硬度」ではなく、「サービス」に注目するとよいでしょう。

「ピュアウォーター」という選択肢もある

「軟水といえどもやはり心配」という方は、「ピュアウォーター」という水を使うと安心です。このピュアウォーターは、「RO水」「純水」とも呼ばれます。ミネラル分などの含有物を、非常に細かいフィルターに通して除去したものであり、不純物が含まれません。またこのピュアウォーターは非常に清潔です。

もっとも「ピュアウォーターの方が、一般的な天然水に比べて優れている」わけではありません。ピュアウォーターの場合、最終的に「ろ過」という工程を経るため、採水地について述べていないところもあります。またミネラル分は雑みであるとともにうまみでもあるので、これが入っていないピュアウォーターは、天然水に比べて味わいが劣るというデメリットもあります。

しかしこのようなデメリットはあるにせよ、ピュアウォーターは天然水に比べて値段も安く、硬度も低い水であるため、「ミルクづくり」には非常によいでしょう。

ピュアウォーターなら「アルピナウォーター」

アルピナウォーター

アルピナウォーターの水は、キャップを閉めるまで一切人の手に触れることがなく、オールロボットの無菌状態で製造されています。

そんな厳しい安全基準と徹底した品質管理の中で製造された水なので、赤ちゃんにも安心して飲ませられます。

アルピナウォーターの口コミ・詳細はこちら ≫

赤ちゃんがいる家庭向けのプランがあるウォーターサーバー

プレミアムウォーターなどは、赤ちゃんのいる家庭には特別なプランを提供しています

以下、お得にはじめられる特別プランをご紹介します。

cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー

cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー

詳しくはこちら >>

「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2023」の天然水ウォーターサーバー部門第1位を獲得しているプレミアムウォーター。ママ向けプランで利用できるのは家電ブランドcado(カド)とコラボした「cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー」です。サーバー下部にボトルを設置する下置きタイプなので、ボトル交換も簡単に行えます。

ボトル下置き型

また、給水口や操作パネルが高い位置にあるため、赤ちゃんや小さいお子さまには手の届きにくい構造になっています。操作すべてをロックできるチャイルドロック機能付きなので、いたずらややけどを防止できてママさんにも安心の設計です。

※「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2023」とは、たまひよ読者のママ・パパ2,062名による「実際に使ってよかった」と思う商品・サービスに関するアンケート調査の結果をランキング形式で発表する企画です。 (2022年10月調査/WEBメディア「たまひよ」掲載)

プレミアムウォーターのママ向けプラン詳細

プレミアムウォーターマムクラブ

プラン名 プレミアムウォーターマムクラブ
利用できるサーバー cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー
水代 通常1,987円が
1,642円
サーバーレンタル料 通常1,100円が
月額880円初月無料
2セット以上注文でレンタル料がさらに安くなり、月額550円に!
その他 初回設置サービス料無料
適用条件 妊娠中の方、5歳以下のお子さまがいるご家庭

プレミアムウォーター
公式サイトを見る >>

クリクラ「クリクラサーバー」

クリクラサーバー

「クリクラサーバー」も床置き型と卓上型二つのサイズがあります。スタンダードなコック式のサーバーなので、水を入れる量を調整しやすく、ミルク作りで微調整したい際などにもおすすめです。

クリクラサーバー

クリクラSMILEキッズプラン」は、妊娠中・7歳未満のお子様をお持ちの方向けのプランで、初回に水ボトル3本分+安心サポートパックを、水ボトル1本分の料金で利用することができ、さらに毎年4本の水ボトルをもらえるお得なプランです!

詳しくはこちら >>

クリクラのママ向けプラン詳細

クリクラSMILEキッズプラン

プラン名 クリクラSMILEキッズプラン
利用できるサーバー クリクラサーバー・クリクラFit
内容 初月が1,590円で始められる!
毎年メンテナンス時に4本分の水ボトルをプレゼント
適用条件 妊娠中〜7歳未満のお子さまがいるご家庭

クリクラ公式サイトを見る >>

アクアクララ「アクアファブ」

アクアファブ

詳しくはこちら >>

アクアクララは空ボトルを回収してくれるので、とってもサスティナブル!ただ、使い終わったボトルを保管しておくスペースが必要です。

ボトル

注文はLINEで簡単にでき、注文のノルマもなし!
「留守置きサービス」を利用すれば不在時でも届けてくれるのでとっても楽チンです。

アクアクララのママ向けプラン詳細

子育てアクアプラン

プラン名 子育てアクアプラン
利用できるサーバー アクアファブ・アクアウィズ・アクアスリム・アクアスリムS
月額費用 毎月550円OFF
プレゼント ママがよろこぶグッズをプレゼント
適用条件 妊産婦〜6歳以下の未就学のお子さまがいるご家庭

アクアクララ公式サイトを見る >>

うるのん「ウォーターサーバーGrande」

うるのんGrande

「ウォーターサーバーGrande」は床置き型と卓上型二つのサイズがあり、卓上型はキッチンに置けるのコンパクトサイズが人気です。

うるのんGrande

うるのんの「子育てプラン」は、期間中はボトル1本2,080円(税込)がプラン適用で1,620円(税込)になります。
つまり1本460円OFFになるので、毎月2本注文した場合、年間約1万円もお得です。

口座振替があるので、支払いがラクなのもポイントです。

詳しくはこちら >>

うるのんのママ向けプラン詳細

うるのん子育てプラン

プラン名 子育てプラン
利用できるサーバー うるのんGrande
水代 通常2,080円が
1,620円
適用条件 妊産婦〜6歳以下の未就学のお子さまがいるご家庭

うるのん公式サイトを見る >>

フレシャス dewo

フレシャス dewo

詳しくはこちら >>

人気NO.1のデュオは7.2Lの軽量パックで、重たいものを持てない妊婦さんでも交換時の負担がありません

フレシャスパック

また、エコ機能を使うことで、調乳にちょうどいいと言われている約70度の軟水が出るため、赤ちゃんがミルクを欲しがって泣いている時もすぐに作ってあげられます。気になる動作音も抑えられているので、寝ている赤ちゃんを起こしちゃうこともなさそうです。

フレシャスのママ向けプラン詳細

フレシャスママパパプラン

プラン名 ママパパプラン
利用できるサーバー dewo(デュオ)・slat(スラット)
プレゼント ・オクソーハンドル付きストローカップ
・フレシャス刺しゅう入り今治ハンドタオル
・毎年お子さまの誕生月にお水一箱無料プレゼント
適用条件 妊娠中の方、未就学児のお子さまがいるご家庭

フレシャス公式サイトを見る >>

小さな赤ちゃんに、安全でおいしい水を飲んでほしいと考えるのはウォーターサーバー会社も同じ。ぴったりのウォーターサーバーを選びましょう!

おわりに

大人とは異なり、何かと繊細な赤ちゃんの消化器官。日本の水や、各社が扱う天然水はいずれも軟水ですが、「ミルクづくり」に特化したものを選びたいのであれば、ピュアウォーターを取り扱っているウォーターサーバーを選ぶと安心ですね!

\赤ちゃんのいるご家庭にオススメ/

編集部おすすめのウォーターサーバーはプレミアムウォーター!