人気のウォーターサーバー30商品以上を徹底比較!【当サイト限定キャンペーン実施中】

安全でおいしい水とは?

m_circulation-of-water

お水はおいしいことも大切ですが、安全であることも非常に重要です。現在、国が行っている安全基準や、おいしいお水の定義とはどんなものなのか?について解説をしていきます。

1.水道水の安全性

毎日口にするものだから、お水の安全性というのは非常に大切です。たとえ少量でも、それが長期間続けば、蓄積されて大きな悪影響が出る可能性だってあります。さらには生命の危険を脅かすことにもなりかねません。

日本では2004年、さまざまな環境問題が背景となり、水の安全性が叫ばれはじめました。以前の水質基準46項目の中から9項目が取り除かれ、そこに追加で大腸菌や全有機炭素、アルミニウムなど、13項目が加わりました。

さらに27項目に及ぶ水質管理目標設定項目と40項目に及ぶ要検討項目が導入され、水質に対しての基準は一気に厳しくなったのです。

2. ミネラルウォーターの安全基準

ミネラルウォーターであっても、基本的な安全基準というのは水道法の基準に則していますが、さらに追加として、界面活性剤やフェノール系、多環芳香族炭化水素や鉱油、そしてポリ塩化ビフェニール(PCB)累、農薬の6部室が検出されてはいけないという決まりもあります。

3.お水のおいしさとは?

「おいしさ」は主観によるものですので、何を基準にするべきかに正解はありません。しかし一般的には味と香り、そして温度が重要であると言われています。

以下は「おいしい水研究会」(旧厚生省の訪問期間)が定義した、おいしい水の条件です。

条件 詳細
水温 20度以下の水温が適切とされており、一番おいしいのは10~15度。とくに夏は冷たい方がよりおいしく感じます。
上流残留物 30~20mg/リットルが適度であり、量が多くなると渋みや苦みにつながります。しかし逆に少ないと滋味がなくなってしまいます。
硬度 ミネラルの量により左右される数値で、50ml/リットル前後が日本人から好まれています。
遊離炭素 水中にある二酸化炭素の量です。適度ですとさわやかな味となりますが、量が多い場合は刺激が強くなってしまいます。
臭気度 3度以下が適切とされています。
過マンガン酸カリウム消費量 有機物量を示しており、3mg/リットル以下が適切とされています。これが多いと苦みにつながります。
残留塩素 0・4mg/リットルが適切です。「カルキ臭さ」の原因となり、お水の味を損なわせます。

おわりに

安全でおいしいお水というものを目指し、国も努力を続けています。さらに民間レベルでも、さまざまなミネラルウォーターが発売され、消費者の喉を潤しています。 もしもおいしいお水に出会えたときは、それが安全基準に合格し、いろいろな成分が溶けていることを思い出してみてください。

編集部おすすめのウォーターサーバーはプレミアムウォーター!