おうち時間が増えた今、家族の健康な食生活のためにもウォーターサーバーで水にこだわる人が増えています!
ただ、多くの人にはこんな悩みが。
ところが!
実は「超お得に美味しい水が使い放題!」なんてことが実現できるんです。
それは浄水型のウォーターサーバー
浄水型の場合は
水道水を専用フィルターできれいにするので水が使い放題なんです!
「ウォーターサーバー」と言えば、宅配で届くお水のボトルをサーバーにセットするのが一般的ですよね。
でも今回紹介するのはお水を「つくる」ウォーターサーバーなんです!
このウォーターサーバーは大きく「水道直結型」、「水道補充型」に分けられます。
お水を購入する必要がないので様々な手間が省けます。
また、料金は月額制でメンテナンスやフィルター交換も含まれているので毎月金額を気にする必要がありません!
先ほどお話ししたようにこのタイプのウォーターサーバーの魅力は
お金を気にせず水が使える!ということです。
しかし、それ以外にもメリットはたくさん!ぜひ口コミをチェックしてください。
すぐにいつでもお湯ができて、料理やカップラーメンをすぐに食べれるのは嬉しいです。
また冷蔵庫からペットボトルをわざわざ出さなくても、ワンタッチで冷たいお水が飲めるのがラクチンで良いです。
水を汲みに行く・重いボトルを自宅まで運ぶ・ボトルの場所がいらなくなったということです。これが本当に1番大きく、楽水を設置したことで今までしょうがなくやっていた日常生活ので負担が少なくなりました。
水のボトルの配送がないことがよかったです。
定期的な配送があるとその時間に居なきゃいけないので、そのわずらわしさがないのはうれしいです。あと、水の置き場所もいらいないので部屋がスッキリしました。
コスパが一番良かったです。
定額料金で好きなだけ水を飲むことができ、なおかつ浄水機能が優れていました。
くさい匂いが消えたため利用して良かったと思っています。
という「本当にお水はおいしくなるの?」という声も聞かれます。
でもご安心ください!
水道水が圧倒的に美味しくなる仕組みをご紹介します。
家庭用の浄水器との一番大きな違いはフィルターの浄水性能です。
複数のフィルターを組み合わせて時間をかけて水を濾過することで美味しい水が作れるのです。
実際に検査結果では以下のように不純物が取り除かれます。
このようにお水を「つくる」ウォーターサーバーはいくつものフィルターで時間をかけることによって高クオリティのお水を作ることができるんです!
ただ、実際水道代や電気代も込み込みで料金がいくらになるのかわからないのはなんだか不安ですよね。
それでは実際どのくらいお金がかかるかシミュレーションしてみたいと思います!
※1 1ℓ=120円 (相場は1ℓあたり80〜150円)
※2 19.91円/kwh(2019年8月27日時点)東京電力の従量電灯B最低料金(最初の120kwhまでの価格)を基準とした場合(月に温水12ℓ・冷水18ℓ・常温水30ℓ使用)
※4 ご家庭や居住地域により異なる。 東京都4人家族の平均水道代6000円のうち半分を飲み水や料理に使用と想定
このように比較するとわかりますが、とにかくお得に美味しい水を飲むことができるんです!
水道水でもこだわりのフィルターによって美味しい水に生まれ変わることがご理解いただけたでしょうか?
また、月々にかかる料金を比較してみると
浄水型のウォーターサーバーは使う水の量や月々の金額を気にすることなく美味しい水を飲めることがわかりますね。
特に私がオススメしている商品はこちらの2つになります!
ポイントは4つ!
圧倒的におしゃれなデザインでどんな空間に溶け込むウォーターサーバーです。
詳しくはこちらをご覧ください!
レンタル料金 ¥3,278(税込)/月
です。
ポイントは3つ!
さらに、エコモードやクリーン機能など機能面も充実しています。
今回ご紹介した2つの機種でも料金や使い勝手が少しずつ違いましたね。
ウォーターサーバーにはご紹介した2つ以外にもたくさん種類があります。
いろんなタイプを見て、自分の暮らしにあったウォーターサーバーを見つけましょう。
そこでご紹介したいのがこちらの比較サイト。
こちらのサイトでは商品の分野別に価格の比較が簡単に出来ちゃうんです。