人気のウォーターサーバー30商品以上を徹底比較!【当サイト限定キャンペーン実施中】

安すぎ!1日たった100円でおいしい水が飲み放題になった!

健康な食生活のためにもウォーターサーバーで水にこだわる人が増えています

ただ、多くの人にはこんな悩みが。

  • 家に置き場がない
  • お金がかなりかかる
  • ボトルの付け替えや受け取りが面倒...

ところが!

実は「超お得においしい水が使い放題!」なんてことが実現できるんです。

それは浄水型のウォーターサーバー!

浄水型は何が違う?

「ウォーターサーバー」と言えば、宅配で届くお水のボトルをサーバーにセットするのが一般的ですよね。
でも今回紹介するのはお水を「つくる」ウォーターサーバーなんです!

水道水を専用カートリッジ(フィルター)で飲みやすくするので家族が多くても水代が高額になることもありません。

実際使った人も絶賛!

浄水サーバーはメリットがたくさん!ぜひ口コミをチェックしてください。

でも本当においしい水なの?

という「本当にお水はおいしくなるの?」という声も聞かれます。

ご安心ください!水道水が圧倒的においしくなる仕組みをご紹介します。

複数のフィルター※を組み合わせて時間をかけて水を濾過することでおいしい水が作れるのです。
※メーカーによって異なります。

実際に検査結果では以下のように不純物が取り除かれます

このようにお水を「つくる」ウォーターサーバーはいくつものフィルターで時間をかけることによって高クオリティのお水を作ることができるんです!

1日たった100円でおいしい水が飲み放題!!

ただ、実際水道代や電気代も込み込みで料金がいくらになるのかわからないのはなんだか不安ですよね。

それでは実際どのくらいお金がかかるかシミュレーションしてみたいと思います!

項目 浄水型サーバー 宅配水 ペットボトル
レンタル料 2,680〜
4,400円
無料〜
2,200円
水代 3,000円※1 9,935円※2
(1,987円×5本)
7,200円
(120円×60本)
その他 電気代
475円※3
電気代
475円※3
手間がかかる
家まで運ぶ+
冷やす+
捨てる
合計 6,155円 10,585円 7,200円+
たくさんの手間

※1:ご家庭や居住地域により異なる。東京都4人家族の平均水道代6000円のうち半分を飲み水や料理に使用と想定
※2:1本=12Lボトル
※3:19.91円/kwh(2019年8月27日時点)東京電力の従量電灯B最低料金(最初の120kwhまでの価格)を基準とした場合

このように比較するとわかりますが、浄水型サーバーはとにかくお得においしい水を飲むことができるんです!

まとめると…

水道水でもこだわりのフィルターによっておいしい水に生まれ変わることがご理解いただけたでしょうか?

月々にかかる料金を比較してみると浄水型ウォーターサーバーは使う水の量や月々の金額を気にすることなくおいしい水を飲めることがわかりますね。

様々なウォーターサーバーを使った私がおすすめの浄水サーバーをご紹介します!

ロッカ

ポイント
  • とにかく安い!
  • シンプルな操作方法
  • 電源なしでも水は出る

床置き型も卓上型も同じ金額

Locca(ロッカ)のサイズ1

ロッカも床置き型と卓上型2種類あり、
どちらもレンタル料は2,680円で浄水サーバーの中で見ても激安です

わかりやすい操作

Locca(ロッカ)のボタン1

ロッカは、レバー式なので操作がシンプルでどんな人でも使いやすいです。

電気を使わなくても水が出せる

水が上置きで電気を使わないレバー式なので、もし停電しても常温水は出ます

サーバーサイズを比較

サーバー名 S型 L型
レンタル料 2,680円/月 2,680円/月
サイズ 幅:27cm
奥行き:36cm
高さ:82.2cm
幅:27cm
奥行き:35.8cm
高さ:127.5cm
電気代 約635円 / 月~ 約635円 / 月~
冷温水
常温水
高温水
(再加熱機能)

エブリィフレシャス

ポイント
  • こだわり抜かれたオシャレ感
  • コーヒー機能付きの機体もある
  • miniは圧倒的コンパクト

サイズ感はこんな感じ

every freciousの切り抜き画像

miniの高さはtallの半分以下なので、一人暮らしの方でも置き場所に困らないでどこにでも置けます

機能で見るならtallがオススメ

every frecious miniとtall お

床置きを置くスペースがあるなら、絶対にtallを選んでください

なぜなら、tallは「再加熱」できて「常温水」が使えるからです。カップ麺などで熱々のお湯を使いたい時は「再加熱」、冬の寒い日は「常温水」が使えます。

さらに、電気代もminiより安いのでメリットしかありません。

コーヒーをよく飲む方はtall+cafeを

tall+cafeは、ボタン一つで自動でドリップが開始されます。

UCCのドリップポット以外にも自分好みのコーヒー豆をカートリッジにセットできて楽しみが広がります。

エブリィフレシャスの機体を比較

サーバー名 mini tall tall+cafe
レンタル料 3,300円/月 3,300円/月 3,850円/月
サイズ 幅:25cm
奥行き:29.5cm
高さ:47cm
幅:29cm
奥行き:36.3cm
高さ:112.5cm
幅:29cm
奥行き:36.3cm
高さ:112.5cm
電気代 約410円/月~ 約360円/月~ 約360円/月~
冷温水
常温水
高温水
(再加熱)
コーヒー機能

エブリィフレシャスの機体は3種類から選べるので、あなたの目的に合う機体をチョイスしてくださいね!

ハミングウォーター

ポイント
  • 手を離して自動注水できる
  • 鍋にも入れられる
  • オプションの電源ユニットあり

両手を離して注水できる

ハミングウォーターは、コップを受け皿においてボタンを押したら水が出て、もう1回押すと水が止まります

多くの機体では「押しっぱなし」にしないと水は出続けないので、これは大きなメリットです。

受け皿が2種類あります

ハミングウォーターの受け皿1

ハミングウォーターの受け皿2

ビストロタイプの受け皿にするとお鍋が置けるので料理にも気軽に使えます。ボタン一つで出しっぱなしにできるので、サーバーから離れても大丈夫です

オプションが購入可!

ハミングウォーターのオプション1 ハミングウォーターのオプション2

非常電源ユニットを買うと停電時でもサーバーが使えるので安心です。

基本情報はこちら

サーバー名 ハミングウォーター flows
レンタル料 3,300円/月
サイズ 幅:26cm
奥行き:37cm
高さ:120cm
電気代 約360円/月~
冷温水
常温水
高温水
(再加熱機能)

最後に

今回ご紹介した機種でも料金や使い勝手が少しずつ違いましたね。

ウォーターサーバーにはご紹介したサーバー以外にもたくさん種類があります。

いろんなタイプを見て、自分の暮らしにあったウォーターサーバーを見つけましょう

浄水型ランキングは
こちら